こんにちは。本日はナンガの寝袋のレビューと紹介です。
時期的にもうちょっと早く書けばよかったですねm(_ _)mすみません。
今まで冬キャンプでは、以前紹介した2人用シュラフ↓
https://saru-camp.com/2019/11/24/2人用ダウンシュラフ/と、5年前にAmazonで買ったマイナス15℃対応の激安化繊シュラフ。
正直10℃でも寒いような代物。
この激安のシュラフを2枚重ねて、それプラス毛布2枚入れ込んで寝てました。
いつかは欲しいな〜と思ってたナンガさん。ようやく購入しました。
寒い時期に購入したら少しお高いかな?と思い、購入したのは実は昨年の5月。
届いて嬉しくて広げてみました。
入ってみたらめっちゃ暑かった。(5月ですから)
右胸にNANGAのロゴ。
ファスナーが開かないようにマジックテープで留めることができます。
安心の日本製の日の丸。
このファスナーの白い部分、
光を吸収して暗くなれば光ります。
広げてみます、
モッコモコです。
コードを引っ張れば肩から上を遮断できて冷気が入りにくくなり、
顔回りも、
ギュ〜っと絞れるので暖かいです。
足回りは、
BOX構造で窮屈な感じはしないです。
スペックは、
[下限温度] -16℃
表生地:40dnオーロラテックス
裏生地:40dnナイロン
内部構造:ボックス構造
収納サイズ:φ22×32cm
総重量:約1400g
付属品:ショルダーウォーマー付
レギュラーサイズ:最大長210cm×最大幅80cm(身長175cmまで)
ダウン量:750g
フィルパワー:760FP
快適使用温度が−8℃となっていますが、−5℃くらいで背中からお尻にかけて若干寒い感じがしました。
なので、
サーマレストのZライトソルの下にブランケット。
安っすいインナーシュラフ↓
を使用すると、−10℃でも寒くありませんでした!
腰に張るカイロを貼ると朝まで爆睡できるほどあったかい!
ただ、
収納がキツい。
↑の画像で見るとイビツな形がわかるかと思います。
たたんでキレイに収納はかなりキツいかと。たたんでもすぐにふんわりふくらんでくるので、もうたたまないで手当たり次第突っ込んでいく方が入れやすかったです。
撤収時間では一番シュラフの収納に時間を取られてるんじゃないかと思うほどなので、私は、
↑トランクカーゴ70ℓにシュラフ 、インナーシュラフ、枕、コットを一緒に放り込んでます。
あっという間に寝床の収納が完了です。
もちろんオンシーズンの時だけです。
収納以外では言うこと無しで買って良かったと重宝してます。
なんだか毎年値段が上がってる気がするので欲しい方は早めに購入したほうがいいかもしれません。
おしまい。
にほんブログ村
ソロキャンプランキング