こんにちは。久しぶりの投稿です。
本日は、キャンプギア?とは言い難いんですが、今年から導入したキャンプのお供の紹介です。
夏にキャンプするたびに欲しいな〜と毎年思ってて、ようやく手に入れました、ドウシシャの大人の氷かき器。
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/FDC5B3D2-8F2C-4D70-8537-794E972FB31E-1024x768.jpeg)
私、子供の頃から大人になった今でもかき氷が大好きで自宅にもかき氷機があるんですが、AC電源がないと起動しないので、電源が無くてもキャンプで使えるかき氷器を探していました。手動のハンドルをクルクル回すやつが安いし無難かとそういうタイプを探してたんですが、そういったクルクル系はかさばる形状の物ばかりで、それがネックでなかなか決断できませんでした。
クルクルじゃなく、電動でスリムなやつに検索ワードを変更して見つけたのが、上記のドウシシャの大人の氷かき器。
重さはそこそこありますが細長い形状なので、コンテナの隙間に入れやすいんじゃないかとコレに決めました。
それに自宅で使ってるかき氷器もドウシシャなので信頼もありましたし。
ちなみに自宅用のはコチラ↓
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/B3B163B7-412A-4551-BA1A-814D70094D1B-1024x768.jpeg)
氷を削る刃の調整ができるので、サラサラにもガリガリにもできます。
話は大人の氷かき器に戻りますが、こちらの良いところは上にも書いたようにコンパクトとは言い難いですが、スリムなこと。コンテナの空いた隙間に入れることができます。分かりずらいですが、ラップの芯4本分くらいでしょうか。
あとは電動式で、単三乾電池が4本必要です。電池が無くなってもコンビニでも手に入ります。ただ、電池の消耗は早いような気がするので充電式の電池を使ったほうが経済的かと思います。
もう一つは、バラ氷で出来ること。家庭用のかき氷器は電動式も手動式も専用の容器で凍らせた円柱形の氷を使う物が多いかと思います。ですがこの大人の氷かき器はバラ氷を使用します。確か説明欄に家庭の冷蔵庫で作ったバラ氷のみで、ロックアイスは使用できません。と記載がありましたが、ぶっちゃけコンビニやスーパーで購入したロックアイスも使えます。(メーカーが推奨してないので私もオススメはしませんので自己責任で判断してください)
上記の3点を踏まえて購入に至りました。
私は少しでも節約するために自宅の氷を大量に持って行くので、夏はほぼソロキャンプですのでクーラーボックスに余裕があるのでクーラーボックス in クーラーボックス方式で持参してます。
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/0DD1F2EF-28D6-4766-AAA5-EF3D602B9743-1024x768.jpeg)
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/E244889F-5F5B-42C9-B4DF-CDCCEAF74D23-1024x768.jpeg)
↑この方法で2泊3日のキャンプでもまだ残ってます。
※全部かき氷で使ってるわけではないですよ〜。飲み物やアイスバッグにも使うため多めに持って行ってます。
この氷を大人の氷かき器に入れて上部のボタンを押すだけで削れます。
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/D7DB5577-EE41-49EB-830C-1107691054A1-1024x768.jpeg)
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/D70F7672-9D51-4C01-8B3D-B4D8670B3C1D-1024x768.jpeg)
大人の氷かき器は氷の薄さの調整はできないので少し粗めです。
これにシロップをかけて
![](https://backdrop-saru-camp.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2019/09/FB84BD95-1B00-4F3F-BFAC-64A557141AAD-1024x768.jpeg)
いただきます。
画像はないですが、梅酒やカクテルにかき氷を入れてシャリシャリで飲むのもオススメです。
熱中症、暑さ対策にはもってこいです^ ^
同じような形でコードレスタイプではないものもありますので間違わないようにしっかり確認してください。
![にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ](https://b.blogmura.com/outdoor/solocamp/88_31.gif)
![ソロキャンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3672_1.gif)
ソロキャンプランキング