こんばんは。
梅雨が明けて気温が急上昇しましたね>_<
本日は、そんな暑さをぶっ飛ばすポータブルミストファンの紹介です。
先日芝山自然公園に行く前日、たまたま寄ったイオンで見つけたコレ。

タイトルにもあります、ポータブルミストファン。
1500円くらい。
太陽を遮る木々がない芝山自然公園には必要ではないか?と思い急遽購入。
少し前にも扇風機は買ったんですが
ただの送風よりも、ミストにより涼しくなるのでは?と。
早速開封です。

・USB充電コード
・メタルクリップ
・専用スポイト
・本体
・取扱説明書
・(画像には写ってませんがストラップも付属)
ファンの上半分の透明なチューブに水を入れる。
給水口が小さいので、専用スポイトで給水します。

スイッチは↓

持ち手サイドにあるボタン一つのみ。
カチカチっと2回押すとスイッチONで風量弱。更に押すと風量中。更に押すと風量強。の3段回。
更に押すとOFF。
2秒長押しするとミストが出ます。
もう一度2秒長押しするとミストOFF。
操作はこれだけ、簡単です。
気になるミスト量は(ミストのみ)、

めちゃくちゃ細かいです。
普通に顔に向けても濡れた感は全くありません。
顔2cmくらい近づけてやっとひんやりします。
そのままファン弱作動↓

顔面ギリギリに近づけてなくても顔に向けると気持ちひんやりした風になりました。
離れて置いてると、少しの風でミストが流されるので常時手で持ってないと効果は感じられない気が。。。
あとミストは10分で停止する機能がついてるので、置いてると気づいたら止まってるってことが多々。
置くときはハンドルをたたんで、

付属のメタルクリップを使って引っ掛けることもできます。

一番肝心な風量は、

小さいながらバッチリ風を送ってくれます。
シャワーを浴びたあと、ドライヤーとして使用しました。
もちろん温風ではないので今の季節ならではです(笑)
前日紹介した、置くタイプとは違ってピンポイントでクールダウンするのに適してるのかな〜と思いました。
芝山自然公園で初めて使ったんですが、思ってたより涼しかったので夜は使いませんでしたが、これくらいのミスト量ならテントの寝室でも使えるような気がします。カビの心配もありましたが、あまりに微量のミストなので、ファンの送風と気温ですぐに乾きそう。
あ、でも10分でミスト止まっちゃうからこのまま寝られないんだ(笑)
微妙な機能。。。
ミストは止まりますが、扇風機としては充電が切れるまで回り続けます。
電池容量 2000mAh
小さいけどまぁまぁ使えるんではないでしょうか!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
このミストファンに感化されて。。。つづく。。?

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング